DX時事ニュース

花王、「Microsoft Power Platform」を活用した現場DXを推進!

情報発信元:https://news.yahoo.co.jp/articles/0515db154d19b5fa540f3600201d4621def016f8
(※外部サイト「Yahoo!ニュース」を別ウィンドウで開きます)

20日、日本マイクロソフト株式会社は、「Microsoft Power Platform」(以下、Power Platform)の最新動向を紹介するセミナーを開催、そのなかで、Power Platformを使って業務アプリの開発を行っている花王株式会社の取り組みが、国内事例の1つとして紹介されました。

「開発の最終的な目的はデジタル化ではなく、獲得したデータを設備管理などに活用すること。今後は蓄積したデータの活用方法を推進したい」

花王のSCM部門、技術開発センター先端技術グループマネージャーの竹本滋紀氏は、そのように述べました。

花王は、中期経営計画の一環で、各工場や物流拠点で社員自らが業務の自動化・デジタル化を行う「現場DX」を積極的に推進しています。サプライチェーン最適化のための無人運送、画像検査・判断支援などに取り組む「スマートSCM部門」(竹本氏所属)も、現場DXが推進される中で新設された部門のようです。

同社は2020年後半からPower Platformの中のRPAツール「Power Automate」を導入しており、現在では、全国10拠点の工場や各事業所で263ものアプリケーションが稼働中です。ここまで「Power Platform」が定着した背景として、「導入支援体制による組織的なバックアップ、エンジニアが伴走するパワーユーザーの育成、年2回の情報交換会の開催などがあった。特に情報交換会は約300人が参加し、自らアプリケーションを開発する機運を促した」と竹本氏は語りました。

今後の展望として、Power Platfolmの共通データ基盤である『Microsoft Dataverse』を必要とする案件も増えてきており、現在は有償版ライセンスを一部購入しているが、今後さらに取り組みを加速させていくとのことです。また竹本氏は国内工場にとどまらず海外工場への横展開も進めていきたいと話しました。

【執筆者コメント】
社員が自ら業務の自動化・デジタル化を行う「現場DX」。花王では、「Power Platform」を活用して現場DXを推進していくようです。

「Power Platform」とはMicrosoft社のローコードプラットフォームです。これまでエンジニアでなければできなかったアプリ開発、コンサルでなければ導入が難しかった自動化処理、AIエンジニアでなければ開発が困難だったチャットボットなどを、ローコードにすることで誰でも作成しやすくするサービスとなります。

「Power Platform」が何なのかが分かると、なるほど、それで現場の社員でもDXができるようになるのか、と腑に落ちると思います。また、今回スポットが当たっている花王のSCM部門では、ツール導入だけでなく、人材育成、教育という点にも非常にこだわっているようです。

現場DXにおいて現場の業務に精通している社員自らがデータを活用し、業務を改善していくことの意義をSCM部門のトップ層が強く感じているからこそ、ツール導入支援体制の構築や教育体制の整備などを積極的に取り組めているのでしょう。

以下参考記事では、SCM部門を率いるトップ2名の現場DXへの強い意志を見ることができます。
(参考記事)「花王の新成長戦略 デジタル時代の現場力を再構築」

「戦略的デジタルトランスフォーメーション」を掲げる花王。全社のDXに対しての自分ごと化を目指しているとのこと。どこまで実現していけるのか、今後に期待です。

執筆者/
リビルダーズ編集部 甲山 奏子

-DX時事ニュース